水彩絵の具には大きく分けて透明水彩絵の具と、不透明水彩絵の具の2種類があります。 透明水彩絵の具は塗ると紙などの下地が透け、淡い表現が得意です。 また、乾いても水に触れると溶けるのでスケッチなどで彩色したい時にも使えます。 不透明水彩絵の具はアクリルガッシュとポスターカラーの2種類あり、 そのどちらも塗ると紙などの下地の色は覆われます。 アクリルガッシュは乾くと耐水性になり固定され絵の具を盛り上げたりできますが、 ポスターカラーは乾いても水に触れると溶けます。
チャコペーパーとは? チャコペーパーは、転写紙という紙の種類になります。 水性の転写紙のため写した線に水につけると消えてしまいます。 また、裏表があり 支持体側につく面は触ると粉っぽく、見た目は光沢のないマットな質感になっています。 日本画に使うなら、おすすめは「転写紙 スーパーチャコペーパー(440mm×1m)ブルー」(メーカー:チャコペーパー) こちらは通販ではゆめ画材.comやamazon等で取り扱いがあります。
日本画を描くために必要なものを解説します。 初めてでも簡単に揃えられるおすすめ品も合わせてお伝えしていきます! 絵の具(岩絵具・顔彩)/膠 -にかわ-/支持体 -しじたい-(和紙や絹など)/チャコペーパー/筆/筆洗 -ひっせん-/乳鉢 -にゅうばち- これらがあるとすぐに始められるので一式あると便利です
絵の具の種類と特徴とは?使い方は? こんにちは、日本画家の酢田こいちです。 今回は日本画の絵の具の種類と特徴をわかりやすく解説していきます。 外国の絵画から影響を受け混ざり合って日本で生まれた独自の絵画技法です。 &nb...
2022年6月おすすめ展覧会 ギャラリーで行われるおすすめの展覧会をご紹介します Gallery Hydrangea(ギャラリーハイドランジア) 📍アクセス 〒131-0032 東京都墨田区東向島1-3-...
-日本画について知る- 今回は「日本画」という言葉について、 歴史を交えながら解説していきたいと思います。 美術や歴史を学んだり、関心を持つと目にすることもある「日本画」という言葉。 この言葉から、あなたは...
現代アートグループ展 -Modern Art Exhibition- 「あおいうにとゆかいななかまたち 友達100人できるかな~。」展 キュレーション:あおいうに アクセス:プライベイト(東京都江東区大島5...
最近のコメント