【日本画】岩絵具と水干絵具どんな違いがあるのか? 違いを赤色で比べてみました! 今回は、岩絵具と水干絵具と顔彩の赤系の絵の具で違いを比べていきます。 日本画を描く上で、画材は重要ですよね。 初めての方はぜひ...
技法
日本画の額縁の選び方は?額の種類とおすすめショップ(店舗/通販)解説します! こんにちは、日本画家の酢田こいちです。 今回は、日本画の額の選び方 そしておすすめの額縁店を店舗と オンライン通販のどちらもご紹...
ファブリックパネル、木製パネルを壁掛けする方法は? こんにちは、日本画家の酢田こいちです。 今回は日本画でよく使う木製パネルや インテリアでも使われる ファブリックパネルを壁にかけるときの パネルの裏面の処...
筆の毛が抜けて画面についてしまう時の対処方法 こんにちは、日本画家の酢田こいちです。 今回は筆の毛が抜けて画面についてしまう時の対処法についてお話しします。 絵を描くときに、筆の毛が抜けて 画面についてしま...
絵画のキャンバス標準サイズ一覧表(日本国内規格) この記事では、日本国内で一般的な規格の 絵画のキャンバスサイズ、それぞれの特徴についてご覧いただけます。 絵画の規格は世界基準で統一されているわけではないため、 海外のも...
絵の具皿を安価に揃えてみる 絵の具皿はさまざまな画材店で取り扱いがあり、とても便利です。 そんな中でサイズ、深さ、値段とそれぞれマッチするものを選ぶのは難しいですよね。 今回は、100均のお皿の中で絵の具皿として使えるも...
胡粉とは? 胡粉とは、日本画においてなくてはならない非常に大切な要素の一つで、 伝統的な白色の絵の具です。 貝殻からできており主な種類は ・イタボ牡蠣(イタボガキ) ・ホタテ ・ハマグリ この3つとなっています。 胡粉メ...
胡粉(ごふん)は、白色の顔料のことで、貝殻の炭酸カルシウムから作られています。 白色の絵の具として、日本画の下塗り、他の顔料などに混ぜて色を作ったりなど使い道が沢山あります。 胡粉にはランクがあり、 下から白雪(しらゆき)、白寿(はくじゅ)、飛切(とびきり)、金鳳(きんぽう)、の順番で白さが増します。
今回は日本画と浮世絵を比較します。円山応挙は日本画でかわいい仔犬を描き、葛飾北斎の浮世絵は昔から国内外から人気です。この2つは何が違うのでしょうか?大きく3つに分ける事ができます1.生まれた時代(浮世絵は江戸、日本画は明治) 2.ポジション(浮世絵は気軽なもの、日本画は絵画) 3.技法(浮世絵は木版画、日本画は手描き)
日本画で使われる「ドーサ」どんなものなのかご存知ですか?日本画を描く上で大切なものの一つです。これから 和紙をパネルに貼る前を想定して表と裏を2度塗りする工程とドーサの作り方を解説します。 パネルに貼った後でもドーサを引くことはできますし、 一度塗るだけでも滲みどめの効果は出ますので、お好みで使い分けをしてください。
最近のコメント